2012年5月30日水曜日

モダンゴルフから学ぶこと

あまりにも有名なBenHogenが書いたモダンゴルフをもとに考えてみました.

 ボディーターンの元祖であるBenHogan著書のモダンゴルフ私がゴルフを始めた頃買った本です.読み直してみると,改めてBenHoganの凄さを感じました.

 基本に返ってスタンスを今日は取り上げてみたいと思います.


 右打ちで話をします.右足の向きは皆さんはどのようにとりますか.BenHoganは,方向に対して直角です.左足は22度ぐらい開いたかたちをとっています.

 すべて理にかなっているアドレスです.と言うのは,右足を右に向けるとバックスイングでスエーの原因になります.目標方向に直角に構えることで腰は股関節で折れて溜が出来ます.それとトップで理想のかたちになります.何故かというと,股関節で追っているので肩を回してもオーバースイングになりません.

 問題は,ダウンスイングです.これも左足を22度くらい開いていることで腰からのリードをとっている以上スムーズに回ります.これが左足を閉じていると,腰が止まって引っかけなどの原因になります.

 あれだけ研究したBenHogan はやはりゴルフ界の偉大な人だったと改めて感じます.

 これから暫くは,BenHoganの書いたモダンゴルフからスイングについて改めて書いていきたいと思います.

左手の親指?

スイング中に左手の親指を意識したことはありますか(右打ちの場合).

 と言うことで,きょうは親指をどのように意識して振っているか考えてみたいと思います

アドレスの時にまずグリップをどのように構えるか.これは左手でクラブを持って右に30~45度移動します.この時に右手をだらんと下ろしてグリップをします.そして正面に持ってきます.これが通常のスクエアなグリップになります.

 このスクエアなグリップと言ってもややストロング気味の方が安定すると思います.ナックルが2つぐらい見えるぐらいです.親指はロングサムで握っていますかそれともショートサム.この握り方はまあどちらでも良いかと思いますが,問題は親指をクラブの正面に向けることです.

 と言うことは,フェースの面が即ち親指の方向です.これで親指の位置を確認しながらスイングしていくと,今フェースがどこを向いている開式できると思います.

 バックスイングではクラブが飛球線と平行になる時点では親指も平行になっていると思います.ここからトップスイングの状態まで捻っていく時に親指はどこを向いているか.トップでは,飛球線より左を向いているとスライスになります.逆に右を向いているとフックが出ると思います.あくまでも飛球線に平行が理想だと考えます.

 この時の親指にしっかりクラブがのっている状態であることも大事です.クラブの重さを親指が感じることで,しっかりコックされているかと思います.

 あとはインパクトでは親指が飛球線に直角になっているか.振り切った最後のフィニッシュではまた,クラブがしっかり親指にのっているか.ここでチェックできると思います.

 この親指の動きが用はきれいに円を描いているかのチェックも出来ますよね.クラブと体の中心になるわけですからこの親指の動きは非常に大事かと考えます.

 また,練習の課題が増えましたね.しかし確実にスイングは良くなっていくかと考えます.

頑張りましょう.その先はきっと新しい世界が待っていることでしょう

2012年5月24日木曜日

クラブを振る?振られる

皆さんはスイングする時にClubの重さを感じながら振っていますか.

 このクラブを振る時によく重さを感じて振るのがベストですよ.何て事を言われますよね.

 と言うことで今日はクラブを振るのにClubの重量を意識してClubに振られるようなスイングを考えてみたいと思います.

 因みにClubには慣性モーメントが働くのは知っていると思いますが,このClubの慣性モーメントを生かして振るには決して力で振っては慣性モーメントが働かないように感じます.Clubを真横に向けてスイングしてみてください.Clubの設計上ものすごく重く感じると思います.これは慣性モーメントが働かないようになってしまう為に起こる現象です.

 では,この慣性モーメントを感じながらのスイングはどのようにして行うのが良いのでしょうか.

 Clubに引っ張られるようにスイングしていくことです.地面からの重力にそのClubの重さを感じながらバックスイングをしていき,トップからの切り返しでは,Clubの重さが重力によって落ちてくる感覚で振っていく,そこには力はいらないと思います.但し軸が動いては駄目です.殆どのプロもこの軸が動かずにClubが縦に下りてくるインパクト以降もClubheadに引っ張られるようにしてfinishを迎える.

 あの素晴らしいタイガーウッズもこのようなスイングなんでしょうね.決して無理をせずに,軸を固定して重力に逆らわずにスイングしていると思います.

 難しいですがこういう考え方もあるように思います.本当にゴルフは奥が深いですね.だからこそ面白いのかと思います.

2012年5月23日水曜日

遠心力?

だいたいの大人は,力がありますからどうしてもこの力に頼ってスイングをしてしまう傾向がありますね.

 今回はこの力で飛ばすか遠心力を使って飛ばすかを考えてみたいと思います.

 小さい頃皆さんはブランコに乗った記憶はあると思います.この時にどのようにしたらスピードを出すことが出来るか考えてみてください.ゴルフも一緒でこの遠心力によって飛ばすことが出来るとかなり方向性も安定してくると思います.

 この遠心力を意識したスイングはどのようにしたら出来るでしょうか.前にも説明しましたが,連続素振りなど両手,両腕の力をとにかく抜いて,クラブヘッドの重みを生かして振ってみてください.この時に軸を意識しなければ上手くはいきません.

 まずは,両足を揃えてからゆっくり振ってみて,段々と両足を広げて,おこなうと良いでしょう.練習器具などもいっぱい出ていると思いますが,シャフトがホースのように柔らかくなっているのを力では絶対振れませんよね.これを振れるように出来ればいいわけです.

2012年5月14日月曜日

シャフトについて

最近気になっていることですが,リストターンをどのようにしているか.また,自分のリストターンはどういうタイプなのか.そのタイプがわかってくると,自分にあったタイプのシャフトで今まで以上に安定した飛ばしと飛距離が得られると思います.
よく言われているシャフトについて
フジクラのホームページに書いてあることを転記します。

先調子
手元がしっかり、しなりは最小に。軌道が安定。 
こんな人にお勧め 
● 右肘をたためて、自分でタメができる上級者に 
● 球がばらけるハードヒッターに ● ミート率が悪い初中級者に
● 球が上がらない人に ● 振り抜きの速い人に 

中調子
トップでタメてフォローまで一気に振り抜ける。 
こんな人にお勧め 
●カット打ちになりやすいスライサーに 
●球がつかまらない人に ●ヘッドスピードを上げたい人に
●フォローがとりにくい人に ●コンパクトで速めのスイングの人に 

元調子
シャフトが大きなタメをつくり徐々に加速する。 
こんな人にお勧め 
● ゆっくり打つスインガータイプの人に 
● 右足体重のままインパクトを迎える人に
●トップから一気に振り抜く人に ●自在に打ち分けたい上級者に
● フックや引っかけの多い人に 

と言うことで私は先週買ったピンG20driver TOURAD DJ6Sを昨日練習で打ち込みました.結果はと言うと,やはり評価通り先端がかなり走る感じがします.合わせながらスイングすると今まで使用していたTitleist909 D2 ランバックス7f09のシャフトとは若干先端の走りが鋭い感じがします.タイミングが合えば今までのタイトより若干距離も伸びている様子です.念願のPingG20driverを手にしてこれでウェッジとパター以外は全てPINGになりました.ピンは本当にやさしく素直に飛んでくれます.これでピン以外のクラブを使うことはなくなったかなと思います.


一概には言えないと思いますが,とにかく自分にあったシャフトを選ぶことで,またスコアが上がることでしょう.

2012年5月10日木曜日

ダウンスイングのスピード

アイアンのテンポはまあまあ良くて,ドライバーのテンポが悪いです.女子プロのスイングなどを見ていると本当に良いテンポでスイングしています.

 基本的には,クラブの長さが長くなるのだから,ショートアイアンの同じテンポで振ってもそれなりにヘッドスピードは速くなるのに,それなりに飛ばそうなんて欲が出て手の力でついつい早く振ってしまいます.

 バックスイングの始動で肩と腕がずれてきます.要するに手が先行していくわけです.これが非常に大事です.バックスイングでクラブが地面と平行になるところまでは,この手と肩の感覚がずれないでそのまま上げていく.

 トップからの切り返しでは,下半身が先行して,クラブが降りてくるわけですが,この時が非常に大事です.私の場合は,悪いときは両手に力が入って手が浮いてしまい左手がかぶってきます(私は左打ちです).これでチーピンがでます.

 これを修正するためには,手で振るのを我慢して肩で振るようにインパクトで両手が伸びるように心掛けてます.

 まずは,自分にとってベストのスイングスピードを見つける.これ大事です.9鉄の二倍の飛距離がドライバーの飛距離とよく言われています.飛距離は出したいが,曲げては元も子もない.やはり自分の飛距離を把握して素直な玉で打つことですね.

2012年5月1日火曜日

切り返しで大切なのは

皆さんはスロースイングの練習でいかがですか自分だけの良いタイミングでボールを打っていますか.今日は,切り返しについてです.

 切り返しで何をするか.それは3つあります.

 脱力,抵抗,回転です.何がなんだか分かりませんよね.

 まずは脱力です.トップスイングからの切り返しでは,上体はとくに背中の部分は力を抜いていなければいけません.ここで力が入るとスイングプレーンが狂ってきます.とにかく上体の力を抜く事です.

 続いて抵抗ですが,これは上体がトップの位置にいる上体から,お腹の部分に抵抗を感じる事です.ここでねじれを実感するのです.

 最後に回転ですが,これは腰の事を言っています.トップからダウンスィングに行く切り返しで上体がトップの位置に行こうとしているのに,既に腰は逆の回転を始めているという事です.ここで捻れが発生します.この捻れを保ったままダウンスイングを始めるわけです.究極のボディーターンです.

 それぞれの部分で詳しく述べるのは又にしますが,とにかくこのタイミングが上手くできた状態では今まで以上に素晴らしいボールが飛んでいくと思います.

 切り返しで,下半身は回転を始めているのに,状態はまだトップのまま,お腹はこの捻れの抵抗を感じていると思います.左腰を回転させながら右腰を左腰の位置まで持って行くのです.この抵抗がかかった状態のママインパクトを迎えるのです.このインパクが済んだらそのクラブの勢いで体が回っていく自然の形でフィニッシュ.

 これぞ究極のボディーターンです.難しいですが,スロースイングでこのタイミングを掴んで貰いたいです.頑張りましょう.これでスコアは10コは縮まると思います.私もまだ出来ていませんが,とにかく今年はこれをマスターしたいものですね.

       

練習メニュー

皆さんは,練習場へ行く時に目的を持って行っていますか.ただ漠然とボールを打っていても上達はなかなか難しいと思います.そこで今回はスイング作りのための練習方法を考えてみたいと思います.

 練習場へ行っていきなりドライバーを振り回す.なんて事をしてますか,必ずしもこれが悪いことではないのですが,いちおうはショートアイアンでのアプローチから始めて段々と長いクラブに移行していき,最後にまたショートアイアンで仕上げ.という感じがよいのではないでしょうか.

 この練習場での練習は,コースをイメージしての練習なのか,自分のスイング作りのための練習なのかをはっきりと意識してやらなければいけないと思います.

 スイング作りというのは,ボールの行方などはどうだって良いのです.自分のフォームのチェック,例えば自分の球筋を考えてスライス系がでる人であれば,でなくなる方法を研究してそれを実践していくことです.これには,デジカメなどは役に立ちます.

 ひとつのクラブでじっくり練習するのは大事なことです.6番アイアンなどは最適だと思います.出来れば一人ではなく,仲間と2~3人で行くのが私はよいと思います.

 ちょっとしたアドバイスを貰ったり,チェックして貰ったりで自分で思っていたより全然違ってたなんて事はかなりあると思います.

 と言うことで,徹底的に自分のスイングを直すことが出来ればまたスコアアップは間違いなしですね.

 頑張りましょう.